
あなたの毎日のスキンケア、 本当に大丈夫ですか?
というわけで、皆さんこんにちは。 皮膚科医である夫から学んだ美容の知識に活かして、ブログを書いている「まりな」と申します。 皆さんは、毎日のスキンケアや肌トラブルが起きる仕組みについて、ウェブサイトや美容雑誌の記事などを読んで、よく勉強されていると思います。
【目次】
- >紫外線だけがシミや肝斑の原因ではない
- >レーザー治療でもシミは簡単に消せません
- >紫外線対策と保湿は冬の間も必須です
- >用量を守って継続しないと効果はありません
- >男性にシミやニキビが出来る原因と正しいケア
紫外線だけがシミや肝斑の原因ではない
紫外線による刺激がシミの原因になることはよく知られていますが、 実は、普段のメークや過剰なスキンケアがシミを悪化させる原因になっていることがあります。 皆さんは、ウェブサイトや雑誌で得た情報を元にこんな事やっていませんか?
・シミを集中的に隠すようなメークをしている
・気になるシミをついつい指で触っている
・洗顔や保湿の時に顔をマッサージしている
・顔に直接シャワーを当てて洗い流している
・お風呂上がりに保湿を後回しにしている
このような行動は、紫外線と同様に肌が刺激を受けて炎症を起こしてしまい、シミや肝斑、くすみの原因となります。



レーザー治療でもシミは簡単に消せません
シミが出来てもレーザー治療なら短期間でシミが消せると期待されている方もいるかと思いますが、残念ながら美容医療は魔法ではありません。 さらに、一度キレイに改善しても肌の表面には現れていない「隠れシミ」などからシミが再発する可能性もあるので注意が必要です。

紫外線対策と保湿は冬の間も必要です
シミ予防に紫外線対策と保湿が重要であることは比較的みなさん理解されているかと思いますが、冬場になるとちょっと手抜き…という方が多い印象があります。 実は肌内部まで届くUV-A(紫外線A波)は、冬でも夏の半分ほど降り注いでいるので、シミ予防の為の紫外線対策と保湿は年中必要なんです。

用量を守って継続しないと効果はありません
化粧品を使用していて「思っていたほど効果が感じられないな」ということがありませんか?

男性にシミやニキビが出来る原因と正しいスキンケア
男性の誰しもが知っておくと得をするスキンケアの情報についてお伝えします。



■セラミド
角質層の潤いキープの役割を担っている、角質細胞間脂質の構成成分でもあるセラミドは、最強の保湿力をもつと言われています。
■スクワラン
皮脂を構成しているスクワレンが原材料のスクワランは、肌内部の水分蒸発を抑制する能力が優れています。
■フラバンジェノール
フラバンジェノールは、角質層内の水分を抱え込み、肌の潤いキープを担っているコラーゲンの生成促進作用で肌そのものの水分キープ力を高めます。また、ビタミンCの600倍にもなる抗酸化力をもつため、肌老化予防に役立つでしょう。
有名な製薬会社が行ったアンケートでは「シミがあるだけで人は13歳は老けて見られる」という下記のような結果も出ています。
